31件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

高松市議会 2020-12-04 12月04日-01号

次に、環境局関係では、ごみ適正処理指導事業に関連して、ごみステーション自治会などにより管理されている実態を踏まえ、その利用が制限されている自治会加入者などに対し、個別丁寧な対応を求める発言、また、再生可能エネルギー普及促進事業に関連して、住宅用太陽光発電の固定価格買取り期間が満了する世帯が今後、増加することを踏まえ、発電した電気自家消費するための蓄電池電気自動車普及促進を求める発言、さらに

琴平町議会 2019-12-13 令和元年12月定例会(第3日12月13日)

いずれにいたしましても、ご指摘の、現実、本当の自家消費そのあたりを言われてると思うですけど、自分のところで作ったものは、自分のところで消費するという、本来は本町では農業と商業、観光業とのサイクルとしては適切であるんですけど、現状農家出荷先等々を考えると、うまくそれが機能していないという認識はしておりますし、かといってこれをどうかするかということはですね、ちょっと難しいかなというのが私の考えです

琴平町議会 2019-12-12 令和元年12月定例会(第2日12月12日)

以前の農家は、自家消費を含め全ての保有農地を何らかの形で利用しておりました。その中心になるのが、当然、稲作でございます。現在の稲の耕作面積は、町全体の農地面積は現在250ヘクタールでございますけど、稲作は約半分の129ヘクタールしかなく、今から8年前の平成23年には約150ヘクタールありましたので、議員指摘のように年々稲作面積が減少している現状でございます。

高松市議会 2019-09-11 09月11日-04号

として利活用している状況についてでございますが、有害鳥獣捕獲許可に基づき、捕獲されたイノシシのうち、食用に用いられた頭数は、平成29年度では捕獲頭数1,884頭のうち、食用は470頭で約25%、同じく30年度では1,588頭のうち596頭で約38%、同じく本年度は8月末時点で392頭のうち99頭で約25%と、毎年一定の割合で食用として利用されている状況でございまして、そのうちの大半は、狩猟者による自家消費

高松市議会 2019-09-10 09月10日-03号

再生可能エネルギーの導入が急速に拡大する中、固定価格買取制度の課題のほか、電力需給調整等の問題が顕在化をしてきており、そのため、本市市有施設太陽光発電につきましても、出力制御への対応が必要となったことを契機に、これまでの売電から自家消費原則として設置を進めていくこととしているところでございます。 

観音寺市議会 2019-03-07 03月07日-02号

それまでは捕獲した鳥獣処理をしたとき、自家消費されるもの以外の大半が捨てられていましたが、ジビエカーを導入することにより、その場で解体、冷蔵運搬することが可能となりました。近年、ヘルシーな食材としてジビエ料理に関心が高まる中、特産品として地域振興につなげる取り組みも進んでいます。観音寺市独自での所有が難しいのであれば、近隣の市町での共同所有一つ方法かと考えますが、どうでしょうか。 

観音寺市議会 2018-06-14 06月14日-02号

3点目は、電力の売買は続くものの、CO2削減地球規模で考えたとき、今後車の電動化自家発電した電力自家消費する取り組み加速化をしております。そこで、再生可能エネルギーを活用した発電設備蓄電池を併設する整備が進んでおります。他の自治体でも蓄電池込み設備に対し補助の上乗せをしているところもございます。本市の今後の対応についてお伺いをいたします。

丸亀市議会 2018-06-08 06月08日-03号

昨年の答弁も今回もありましたが、環境問題の対応電気使用料節減のため太陽光発電を新設するということですが、電気使用料節減のための太陽光発電ですから、売電ではなく自家消費に充てるのでしょうか、栗熊コミュニティセンター電気料金節減されるんでしょうか。これ確認をお願いします。 ○議長大前誠治君) 生活環境部長 大喜多章親君。             

坂出市議会 2015-12-09 12月09日-03号

実際、私の周辺の水稲作付者も農機具がまだ使えるうちは自家消費水稲はつくるが、販売用水稲は作付しないという方が激増しております。農業用水路の役割は水田に水を供給するだけでなく防火用水や雨水の排水にも利用されます。農業者だけでなく非農業者にとっても大切な水路であります。農道も同様に、農業者だけでなく生活道として使われているところもございます。 

丸亀市議会 2015-09-14 09月14日-05号

次に、それら施設の昨年度の売電実績及び売電金額平均売電単価についてでございますが、これらにつきましても従前において本市施設全ての実績値を取りまとめた資料等はございませんでしたが、今回の調査で本市の場合は電力自家消費がほとんどで、売電を実施している施設は非常に少なく、その中の一つである丸亀浄水場売電実績が全体の93%程度を占めております。

丸亀市議会 2015-03-06 03月06日-04号

現在、上乗せされている太陽光発電電気代自家消費がふえれば電力会社買い取り量が減り、それだけ電気代は安くなるというのが単純な成り行きでございます。前回の質問のとき、まだそのときには太陽光家庭用蓄電池ができていなかったんですけれども、ことしになりまして新聞報道にも出てきました。家庭用蓄電池が実用に向けて発売されるようになったと聞いております。

高松市議会 2014-03-12 03月12日-05号

イノシシ処理工程販売安全指導のうち、捕獲したイノシシが適正に処分されているかについてでございますが、本市では、鳥獣保護法等に基づき、捕獲した鳥獣につきましては、原則として持ち帰って自家消費等を行うこととし、やむを得ない場合は、生態系に影響を与えないような適切な方法で埋設するなど、山野に放置することのないよう指導しております。 

丸亀市議会 2013-09-05 09月05日-04号

計画はあるのか、どのような目的か、一つ想定される設定箇所は、また箇所はそこだけに限定されるのか、それから想定発電能力、それから収支計算自家消費とか売電とかランニングコスト耐用年数を考えてお示しください。 ○議長国方功夫君) 上下水道部長 谷口信夫君。             〔上下水道部長谷口信夫君)登壇〕 ◎上下水道部長谷口信夫君) 御質問にお答えいたします。 

善通寺市議会 2012-06-21 06月21日-02号

全部自家消費用のを皆植えているので、被害届は出ないというか、カウントしないんですね。だから、これぐらい少ないんですけども、実態としてはやはり物すごくその報告がない実態被害があるということまず認識していただきたいと思います。 それと、被害対策ですけども、一番私もいろいろ本読んで勉強したんですけども一番は耕作放棄地のミカンの木やカキの木があったら切り倒してしまって、えさをなくしてしまうと。

  • 1
  • 2